Q1検温した体温を、スマートフォンアプリで管理・記録したいですか?

Q2小さなお子様や、じっとしていられない方の検温によく使用しますか?

Q3検温時のブザー音が聞き取りにくい、または音以外でお知らせしてほしいですか?

Q4衛生面を考慮し、肌に触れずに非接触で検温したいですか?

Q5体温計としてだけでなく、ミルクやお風呂などの表面温度も測れると便利だと感じますか?

Q6夜間や暗い部屋での検温が多いですか?

Q7体温測定以外に、心拍数や睡眠、活動量など、総合的な健康管理も行いたいですか?

Q8体温計は「日本製」など、品質や信頼性を重視して選びたいですか?

Q9デザイン性も重視し、リビングなどに置いてもおしゃれなものが良いですか?

Q10複数の家族や、施設など大人数での体温管理を効率的に行いたいですか?

けんおんくん MC-6800B

オムロン けんおんくん MC-6800B

音波通信機能を搭載した電子体温計で、測定後にアプリの転送ボタンを押し、本体をスマートフォンのマイクにかざすだけで、検温データがスマートフォンに自動転送されます。毎日の体温管理が手軽になり、検温を習慣化して健康管理に役立てたい方に最適です。予測検温は約15秒と迅速で、数値の変化をグラフで視覚的に確認できるため、体温推移の管理が非常に効率的です。

スペック情報
発売日2021年4月5日
測定方式実測式・予測式
予測検温時間約15秒
本体質量14g
通信方式音波通信

こんな人におすすめ! <em>デジタル健康管理を重視する</em>方や、毎日体温を記録して健康状態を詳細に把握したい方に最適です。特に、<em>スマートフォンへのデータ自動転送機能</em>により、手書き記録の手間を削減できるため、忙しい生活の中でも継続的に体温管理ができます。また、iPhoneのヘルスケアアプリと連携可能で、他の健康データと一元管理できる点も大きな魅力です。

ET-C232P01

テルモ ET-C232P01

音圧が約2倍に強化されたブザー音が特徴で、聞き取りやすさに配慮した設計になっています。繰り返しお知らせ機能により、ワキから取り出さなかった場合も15秒ごとに4回電子音でお知らせするため、検温終了を逃しません。価格が比較的安いながらも、予測検温約20秒と高速で、実用性に優れた体温計です。

スペック情報
発売日2022年9月上旬
測定方式予測式・実測式
予測検温時間約20秒
本体質量52g
温度精度±0.1℃以内

こんな人におすすめ! <em>ブザー音の聞き取りが難しい</em>高齢者や、音声確認が必要な方に最適です。また、<em>リーズナブルな価格</em>が魅力で、家族全員分揃えたい場合や、複数の場所に置きたい方にも適しています。シンプルな機能性と確実な検温を求める方に、特におすすめできる製品です。

BT-471

タニタ BT-471

先端がやわらかいフレキシブル素材で構成されており、わき下に正しくフィットしやすい設計になっています。バックライト機能が搭載されているため、暗い環境での測定でも液晶画面の数字を確認しやすいです。検温中に動いてしまう赤ちゃんや幼い子どもでも、フレキシブル測定部のおかげで安定した検温ができます。

スペック情報
発売日2017年11月25日
測定方式予測式・実測式
予測検温時間約20秒
本体質量23g
バックライト搭載

こんな人におすすめ! <em>赤ちゃんや小さな子どものいる家庭</em>に特に適しています。<em>フレキシブル素材</em>により、子どもが動いても正しく検温できるため、スムーズに体温測定ができます。また、バックライト付きで夜間の検温にも対応でき、家族全員で使える実用性の高い体温計です。暗い場所での使用が多い方にもおすすめです。

CTEB718V

シチズン・システムズ CTEB718V

音と振動の両方で検温終了をお知らせする独自機能が特徴です。音の聞き取りが難しい方でも、振動で即座に気付くことができ、より多くのユーザーに対応した設計になっています。バックライト付きで暗い場所での検温にも対応し、抗菌樹脂を使用した衛生的な仕様となっています。

スペック情報
発売日2019年9月20日
測定方式予測式・実測式
予測検温時間約30秒
本体質量25.5g
防水仕様IPX7相当

こんな人におすすめ! <em>聴覚障害や難聴のある方</em>に特に最適です。振動によるお知らせ機能により、音声確認に頼らず検温終了を認識できます。また、<em>高齢者や音声確認が必要な多くの方</em>にも適しており、バックライト機能で夜間検温もスムーズに行えます。防水仕様で清潔さを重視する方にもおすすめできます。

TO-401NWT

ドリテック TO-401NWT

約1秒の高速検温が特徴の非接触型体温計で、肌に触れずに測定できるため感染リスクが低減されます。こめかみ測定専用で、赤ちゃんが動いても簡単に検温できます。37.5℃以上では連続音6回でお知らせし、表面温度測定モードも搭載しているため、ミルクやお風呂の温度も測定可能です。

スペック情報
発売日2024年以降
測定方式非接触赤外線式
測定時間約1秒
本体質量51g(電池除く)
測定範囲34.0~42.9℃

こんな人におすすめ! <em>動き回る赤ちゃんや幼い子どもがいる家庭</em>に最適です。非接触で1秒という高速測定により、検温ストレスが最小限に抑えられます。また、<em>衛生面を重視する方</em>や、複数人の体温を頻繁に測定する場面(保育施設など)でも有用です。表面温度測定機能により、育児に必要な各種温度管理ができるのも大きな利点です。

S-710 センサスマート

シースター S-710 センサスマート

額と耳の2WAY測定が可能な非接触赤外線体温計です。2ユーザーで各32回の測定記録ができるため、家族全員の体温管理が可能で、暗い場所でも測定しやすいライト搭載されています。音声通知のON/OFF切り替えも可能で、使用シーンに合わせた柔軟な運用ができます。

スペック情報
発売日商品リリース時期不明
測定方式非接触赤外線式(補正温度方式)
測定時間約1秒
本体質量67g
メモリ機能2ユーザー各32回分

こんな人におすすめ! <em>赤ちゃんから大人まで家族全員で使いたい</em>方に最適です。額モードと耳モードの2つの測定方法により、被測定者の状況に応じた最適な検温が可能です。<em>2ユーザーの記録機能</em>で家族それぞれの体温推移を管理でき、医療施設や介護施設での利用にも適しています。暗い場所での使用が多い環境にも対応できます。

MT-100J

日本精密測器(NISSEI) MT-100J

日本製の高精度非接触体温計で、額の表面温度を腋下温度に自動換算して表示します。距離センサー内蔵により正確な距離での測定が可能です。約1秒の高速検温が実現でき、バックライト付きで暗い場所でも数字が見やすいです。体温だけでなく物体温度や室温も測定可能で、多機能性に優れています。

スペック情報
発売日2017年8月2日
測定方式非接触赤外線式
測定時間約1秒
本体質量57.2g(電池除く)
測定範囲体温34.0~43.0℃

こんな人におすすめ! <em>精度を最優先される医療従事者や施設関係者</em>に最適です。日本製で信頼性が高く、<em>複数の温度測定機能</em>を求める方に適しています。また、<em>赤ちゃんから高齢者まで幅広い年代</em>で使用でき、物体温度測定機能により、育児やペット管理にも活用できます。精度重視で長く使える体温計を探す方に強くおすすめです。

DT-104

アイリスオーヤマ DT-104

わずか1秒の超高速測定が可能な非接触型スティックタイプ体温計です。額に向けてボタンを押すだけでシンプルに測定でき、電源スイッチがなく、ボタン操作ひとつで完結します。表面温度測定モードも搭載し、ミルクやお風呂の温度測定にも対応します。光る液晶ディスプレイで暗い場所での使用も快適です。

スペック情報
発売日2021年9月28日
測定方式赤外線非接触式
測定時間約1秒
本体質量電池別売り
測定範囲34.0~42.9℃

こんな人におすすめ! <em>操作がシンプルで手軽さを求める方</em>や、<em>赤ちゃんのいる家庭</em>に最適です。1秒という極めて短い測定時間により、検温時のストレスが最小化されます。スティックタイプで握りやすく、子どもから高齢者まで誰でも簡単に使えます。<em>リーズナブルな価格</em>で高機能を実現しているため、初めて非接触型体温計を購入する方にもおすすめできます。

NIR-10 パピッとサーモPRO

カスタム NIR-10 パピッとサーモPRO

最短1秒の予測検温が可能で、暗いところでも見やすいバックライト機能が搭載されています。体温だけでなくお料理やお部屋の温度も測定できる3Way機能を備えており、非常に多機能です。親しみやすい日本語表記で、外部環境の影響を受けやすい非接触式でも補正機能により精度を向上させています。

スペック情報
発売日2023年以降
測定方式赤外線非接触式
測定時間約1秒予測検温
本体質量不明
メモリ機能60件メモリ

こんな人におすすめ! <em>多機能性を重視される方</em>や、<em>家庭内の様々な温度測定シーンに対応したい</em>方に最適です。育児中の体温管理から、料理時の食材温度、室温管理まで、<em>多様なニーズに対応</em>できます。バックライト付きで夜間使用も安心で、日本語表記で操作が分かりやすいため、世代を問わず使いやすい体温計です。

BT-550

タニタ BT-550

高精度な非接触測定が特徴で、バックライト付きの見やすい液晶画面を搭載しています。タニタ製品らしく信頼性の高い測定が期待でき、赤ちゃんから高齢者まで幅広い年代で使用可能です。シンプルで洗練されたデザインで、どの家庭でもマッチする雰囲気を持っています。

スペック情報
発売日2023年11月17日
測定方式非接触赤外線式
測定時間約1秒
本体質量90g(電池含む)
バックライト搭載

こんな人におすすめ! <em>タニタブランドの信頼性を重視される方</em>や、<em>高精度な測定結果を求める方</em>に最適です。デザイン性に優れているため、<em>リビングに置いても違和感のないおしゃれな体温計</em>を探す方にもおすすめできます。家族全員で長く使える、信頼性と美観を兼ね備えた製品です。

Fitbit Sense 2

Fitbit Fitbit Sense 2

健康管理機能に特化したスマートウォッチで、ストレスマネジメント終日の身体反応計測が可能です。皮膚温センサーにより継続的な体温変化を把握でき、睡眠プロフィール機能で毎月の睡眠データを自動分析します。Suica対応でキャッシュレス決済も可能で、デイリー健康管理に最適です。

スペック情報
発売日2022年9月下旬
測定機能心拍・血中酸素・体温・ストレス・睡眠
バッテリー6日以上
防水性能5ATM(50m)
重量37.64g

こんな人におすすめ! <em>総合的な健康管理を求める方</em>や、<em>ストレス管理を重視される方</em>に最適です。スマートウォッチで<em>24時間体温や体調の変化を自動追跡</em>したい方に適しており、Apple HealthやGoogle Fitとの連携により、<em>複数の健康アプリを一元管理したい方</em>にもおすすめできます。高級感のあるデザインで、ビジネスシーンでも違和感なく着用できます。

Apple Watch Series 9

Apple Apple Watch Series 9

皮膚温センサー搭載により、リアルタイムで皮膚温の継続的な監視が可能です。心拍数測定、睡眠データ取得、血中酸素測定など、豊富な健康管理機能を備えています。iOS連携により、iPhoneのヘルスケアアプリに自動転送でき、他の健康データと一元管理できます。スマートウォッチとしての操作性も優れており、日常使いから運動管理まで幅広く対応します。

スペック情報
発売日2023年9月下旬
測定機能皮膚温・心拍・血中酸素・ECG
OSwatchOS
防水性能50m
バッテリー18時間

こんな人におすすめ! <em>iPhoneユーザーで高度な健康管理を求める方</em>に最適です。<em>Apple Watchの豊富なアプリエコシステム</em>を活用したい方や、<em>Apple製品での統一を重視される方</em>に特におすすめできます。デザイン性にも優れ、ビジネスカジュアルからスポーツシーンまで<em>様々な場面で活用できる汎用性</em>が大きな魅力です。

NT-100B

ニプロ NT-100B

Bluetooth無線機能搭載により、測定結果を自動送信できるスマート非接触体温計です。測定値が38.0℃以上で画面全体が赤色表示されるため、一目で発熱状態が判断できます。舌下温度補正機能で、より正確な体内温度の推定が可能で、医療施設や介護施設での活用に最適です。

スペック情報
発売日医療機器リリース時期
測定方式赤外線非接触式
測定時間約2秒
本体質量61.8g(電池除く)
通信機能Bluetooth無線通信

こんな人におすすめ! <em>医療機関や介護施設などの専門機関での使用</em>を想定した方に最適です。<em>Bluetooth機能により、複数の体温計から自動的にデータ収集</em>が可能で、<em>集団管理が必要な環境</em>に特に適しています。在宅見守りサービスを利用している方や、<em>遠隔での体温管理が必要な状況</em>にも対応できる先進的な機能を備えています。

ScanWatch Healthmaster

Withings ScanWatch Healthmaster

24時間体温測定が可能な最上位ハイブリッド型スマートウォッチです。TempTech24/7モジュール搭載により、基礎体温や日中と夜間の体温変動を継続的に把握できます。高級時計を思わせるラグジュアリーなデザインで、40種類以上のアクティビティ認識機能も備えています。10ATM(100m)の高い防水性能で、より過酷な環境下での着用も可能です。

スペック情報
発売日2024年9月27日
測定機能24時間体温・心拍・睡眠・ストレス
バッテリー最長30日
防水性能10ATM(100m)
重量不明

こんな人におすすめ! <em>高級時計としての外観と健康管理機能の両立</em>を求める方に最適です。<em>24時間継続的な体温監視</em>により、健康状態の微細な変化を把握したい方や、<em>医学的な体温管理が必要な方</em>に適しています。ビジネスシーンでも違和感のない<em>ラグジュアリーなデザイン</em>を望む方にも強くおすすめできます。

GH-SMWB

グリーンハウス GH-SMWB

スリムで軽量なボディ(0.96型)を採用したスマートウォッチです。24時間健康管理機能で、心拍数・睡眠・歩数・活動距離・消費カロリー・表皮温度・血中酸素飽和度を測定できます。マグネット式充電でケーブル接続不要、簡単に充電できるのが特徴です。IP67防水防塵で、日常的な雨や汗にも強い設計です。

スペック情報
発売日2024年以降
測定機能心拍・睡眠・体温・血中酸素・活動量
バッテリー数日程度
防水等級IP67
画面サイズ0.96インチ

こんな人におすすめ! <em>コンパクトで軽量なスマートウォッチを探す方</em>に最適です。腕時計を着け慣れていない方でも<em>負担が少ない軽さ</em>が魅力で、<em>日常的な健康管理を手軽に行いたい方</em>に適しています。<em>リーズナブルな価格</em>でスマートウォッチデビューしたい方や、スマートウォッチ初心者にもおすすめできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次